ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 高梁地域事務組合 クリーンセンター > 施設見学の申込について

施設見学の申込について

ページID:0059650 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月3日更新

 

高梁地域事務組合クリーンセンター・リサイクルプラザでは、施設見学の受入を行っています。また、リサイクルプラザでは、希望者に対し、紙パックやペットボトル等を使ったリサイクル工作教室を行います。

※令和7年度の小学校からの施設見学申込は、令和7年3月3日(月曜日)から受付を開始します。

 

見学内容

1.クリーンセンター(ごみ焼却処理施設・粗大ごみ手選別作業所)の見学、施設紹介ビデオの視聴、質疑応答

2.リサイクルプラザの見学、施設紹介ビデオの視聴、質疑応答

※1・2両方もしくはどちらか一方の施設見学が可能です。

 

所要時間

クリーンセンター、リサイクルプラザ両施設見学の場合 約2時間20分

※見学は各施設1時間程度、施設間の移動に車で約20分かかります。どちらか一方の見学のみの場合は所要時間約1時間です。

※施設間の移動は各自でお願いいたします。移動専用のバス等はございません。

※リサイクル工作を実施する場合は上記所要時間に、+約30分~60分になります。

 

見学可能日時

〇月曜日~金曜日(祝日・年末年始は除く)

〇8時30分~12時、13時~16時30分

※水曜日はリサイクルプラザ休館日のため、クリーンセンターの見学のみになります。

 

申込方法

1.事前連絡

受付は先着順です。事前に電話にて、見学希望日時の空き状況をご確認ください。(クリーンセンターTel:0866-22-4651)

※見学希望日の2週間前までにお願いします。

2.申込書提出

空き状況の確認後、予約が確定しましたら、下記の施設見学等申込書をFax(クリーンセンターFax:0866-22-6975)または郵送で提出してください。

※見学希望日の1週間前までにお願いします。

 

施設見学等申込書【Word様式】 [Wordファイル/48KB]

施設見学等申込書【PDF様式】 [PDFファイル/153KB]

 

 

注意事項

・見学時間や内容の確認のため、お電話させていただくことがあります。

・5月~7月上旬は、小学校の見学予約が多く入りますので、お早めにお申し込みください。

・小学校からの見学予約につきましては、毎年3月上旬頃に次年度の見学受付を開始いたします。

​​​・施設やごみ処理についての質問がある場合は、申込書の質問事項等欄にご記入いただくか、見学日1週間前までに質問一覧表をクリーンセンターまでFaxで​お送りください。当日回答いたします。

・場内は、自己搬入された車やパッカー車が走行しています。交通事故のないように注意してください。

・児童・幼児はサイズの合う履物を持ってきてください。クリーンセンター、リサイクルプラザともに来客用スリッパは大人サイズです。

 

 

見学実績

施設見学・紙すき等体験 実績
 

区分 \ 年度

R1

R2

R3 R4 R5
見学

ごみ焼却処理施設

317  173 181 330  368

リサイクルプラザ

321 168 181 318 367
体験

工作

31 0 0 8 57

    

リサイクル工作について

リサイクルプラザでは、見学申込時にリサイクル工作の申込をしていただくと、施設見学後にリサイクル工作を行うことができます。


施設見学等申込書を提出する際に、希望するリサイクル工作を選んでください。
例:紙パックで再生紙を作りたい
例:紙パックで椅子を作る(大人が作って、1個あたり約60分)
例:カッターナイフを使わずに、簡単なおもちゃが作りたい   など

事前に打ち合わせ・準備が必要なため、担当者(リサイクルプラザTel:0866-21-0530)から連絡をさせていただきます。

※こんなものが作りたいという希望があれば、気軽にご相談ください。
※工作の道具(はさみ、カッターナイフ、カッター台、マジックなど)は、各10セット準備しています。

 

キリン小物入れ

 

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)