粗大ごみ処理施設は、組合市町のごみステーションから収集された不燃・粗大ごみ、家庭や事業所から直接持ち込まれた不燃・粗大ごみを処理する施設です。
ごみは破砕機で処理を行う前に、手選別作業所で作業員の手によって分別を行い、鉄、アルミ、ステンレス等の有価物がとれるものは分解し、資源として再利用します。
施設名称 | 高梁地域事務組合クリーンセンター 粗大ごみ処理施設 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 高梁市段町748番地 | ||
竣工 | 昭和55年3月 | ||
総事業費 |
187,118千円 |
財源内訳 | 国庫補助金 46,779千円 |
地方債 133,300千円 | |||
一般財源 7,039千円 | |||
建築面積 | 311平方メートル | ||
処理能力 | 30t/日(5h) | ||
処理方式 | 破砕処理 (併用施設) 4種自動分別 (磁性物、不燃物、可燃物、高分子物) |
||
運営管理 | 委託(民間業者:7名) | ||
災害復旧工事費 | 86,912千円【平成30年7月豪雨災害復旧工事(平成30年7月~12月)】 |
施設名称 | 高梁地域事務組合クリーンセンター 粗大ごみ手選別作業所 |
---|---|
所在地 | 高梁市段町748番地 |
竣工 | 平成22年5月 |
総事業費 | 24,129千円 |
建築面積 | 298.25平方メートル |
区分 \ 年度 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 |
---|---|---|---|---|---|
年間処理量 | 706 | 784 | 687 | 625 | 583 |
[内 高梁市] | 567 | 621 | 539 | 482 | 456 |
[内 吉備中央町] | 139 | 163 | 148 | 143 | 127 |
日処理量 | 2.9t | 3.2t | 2.8t | 2.6t | 2.4t |
処理経費(t当り) | 51,829 | 49,023 | 54,879 | 59,745 | 69,573 |
区分 \ 年度 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
投入処理量 | 706 | 784 | 687 | 625 | 583 | |
内訳 | 磁選物 | 226 | 261 | 243 | 199 | 172 |
不燃物 | 271 | 291 | 297 | 260 | 221 | |
可燃物 | 209 | 232 | 147 | 166 | 190 |