A 建具類は持ち込みできません。ご自身で取り外された場合でも、建築廃材になりますので、専門業者や産業廃棄物処理業者へご相談ください。
産業廃棄物処理業者については、おかやま廃棄物ナビ(岡山県循環資源情報提供サイト)<外部リンク>でご確認いただくか、岡山県の担当課へお問い合わせください。
A 畳の持ち込みはできます。ただし、 業者に依頼せず、ご自身で交換されたものに限ります。
業者に依頼して新しい畳に交換し、古い畳を自宅に保管していた場合、古い畳が不要となった際には、交換された業者に処分をお願いしてください。
畳の持ち込みは1日10枚までです。枚数が大量にある場合は、数日に分けてお持ち込みください。
A 波板は、業者に依頼せず、ご自身で外されたものに限り持ち込みできます(大量にある場合は事前にご相談ください)。
ただし、農業等の事業で使用していたものやガラス繊維が入っているものは持ち込みできません。
A 建築廃材になるため、持ち込みできません。業者がリフォーム・解体を行った場合は、産業廃棄物として業者が処理をする必要があります。また、ご自身で解体された場合についても、建築廃材になりますので、産業廃棄物処理業者へご相談ください。
産業廃棄物処理業者は、おかやま廃棄物ナビ(岡山県循環資源情報提供サイト)<外部リンク>でご確認いただくか、岡山県の担当課へお問い合わせください。
A 持ち込みできません。農業用品は、取扱店・専門業者(農協等)にご相談ください。
A 土や石はごみとみなさないため、持ち込みできません。自然に返すか購入されたお店にご相談ください。
A 持ち込みできません。取扱店・専門業者(農協等)にご相談ください。